-
2011.8.31
力を殺す・・・
最近陶芸を習い始めているのですが、陶芸の先生から今回も素敵な事を教えていただきました。 今回は背の高い花瓶にチ…
-
2011.8.26
滋賀県教育委員会『学校メニューフェア』でパネラーをさせていただきました。
滋賀県教育委員会主催の『学校支援メニューフェア』で支援者と教職員等の交流会のパネラーをさせていただきました。 …
-
2011.8.18
夏バテ予防にお薦め!
道産子の私にとって、やはり内地の夏は応えます。 そこで出会ったのが地元滋賀県大津市の比良山の麓で収穫された…
-
2011.8.16
引き締る!
大津絵 先日オフィスの和室に大津絵の掛け軸を飾りました。 伯父が描いた『大津絵』で亡くなった伯父の形見の品…
-
2011.8.14
夏の花火に祈りを込めて
今年は8月8日に琵琶湖花火大会が開催されました。 NHK大河『紅』のテーマ音楽も流れ、例年よりも湖面に近い高さ…
-
2011.8.5
ホスピタリーマインドが見えたら・・・
Hospitalityという単語は「親切なおもてなし」「歓待」「厚遇」を意味しています。 ホスピタリティマイン…
-
2011.7.31
今一番欲しいもの・・・2年間カレンダー
2年間カレンダー! 先日、福井県敦賀短期大学にお邪魔した時に大変お世話になった井出先生のお部…
-
2011.7.23
南極からのプレゼント!
滋賀県近江八幡市教育委員会の教育フェアで、なんと南極の氷と石に出会いました。 一度は是非行ってみたいと思ってい…
-
2011.7.17
祇園祭を記念日に!
今年最高の炎天下の中、京都といえばやはりこのお祭り『祇園祭』の巡行が行われました。 毎年『くじとらず』として巡…
-
2011.7.12
アジア陸上競技選手権大会に感動応援!
7月10日(日)アジア陸上競技選手権 兵庫・神戸大会の最終日に神戸総合運動公園に行ってきました。 猛暑のなか、…

日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2025年 (6)
- 2024年 (9)
- 2023年 (13)
- 2022年 (21)
- 2021年 (21)
- 2020年 (28)
- 2019年 (14)
- 2018年 (28)
- 2017年 (30)
- 2016年 (28)
- 2015年 (23)
- 2014年 (32)
- 2013年 (37)
- 2012年 (72)
- 2011年 (59)
- 2010年 (55)
- 2009年 (58)
- 2008年 (32)