コーチングでコミュニケーション力アップ 株式会社宙sora

コーチングでコミュニケーション力アップ 株式会社宙sora

宙のニュースレター

2025.5.6

「対話」と「会話」の違い

facebooktwitterhatena

何気なく使っている「対話」と「会話」の違いをご存じですか?
コーチングでは「対話」をベースにして、あくまでも双方向の対話を通して、
相手が自分で答えを見つけることをサポートをします。
そのうえでコーチをする側が押さえておかなければならのが「対話」と「会話」の違いです。
どちらが良い悪いというのではなく、対話で得られるもののすばらしさを知っておくことで
人生の幸福度が格段に上がると思います。
カジュアルコーチングができるように、㈱宙では個人セッションを行っております。
聴く力+質問する力を高めて、是非素晴らしいコーチになってください!
詳細は、弊社のHPからお問い合わせください。
講演や研修についてのご依頼・お問い合わせ | コーチング研修専門の株式会社宙

周りにたくさんのコーチが巣立っていきますように!全力で応援しています!

特徴

会話
(Conversation)

対話
(Dialogue)

スタイル

軽い・テンポよく

ゆっくり・じっくり

内 容

・情報交換がメイン
・表面的なやり取り
・アドバイスが多い

・気づき・理解がメイン
・質問や傾聴で深く掘り下げる
・相手の気づきを引き出

メイン

話すこと・情報のやり取り

聴くこと 気づきのやり取り

深 さ

表面的、「つながる」手段
・答えを教え合う

深い探求、 「深まる」手段
・答えを一緒に探す

雰囲気

楽しい・気軽・おしゃべり
・情報を共有する程度

真剣・丁寧・深い話し
・お互いの理解が深まる

 

コメントをお待ちしております

お名前
メールアドレス
URL
コメント

月別アーカイブ

お客様の声はこちら
これまでの実績はこちら

講演・セミナー・執筆・取材のご依頼は
こちらからお問い合わせください

  • 全国どのエリアでも対応可能です
  • フルリモートオンライン研修も始めています
077-526-7890
お問い合わせ
TOPへ
セミナー情報
宙のニュースレター
執筆書籍