2013.7.10
7月4日 美山やすらぎホームでマナー&コミュニケーション研修
京都府北部にある美山町。山間の美しい街には芸術家も多く住んでいるとても素敵なところです。
そこにある社会福祉法人北桑会 美山やすらぎホームで、お仕事が終わった後マナーとコミュニケーション研修をさせて頂きました。
遅い時間にもかかわらず積極的にご参加いただきました職員の皆様、またお世話役を務めてくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
年齢も背景も違うスタッフ同士が部屋に入ったときは少し硬い表情でしたが、基本的なマナースキルのトレーニングと温かな気持ちの通い合うコミュニケーションのワークショップに参加していただくと、あっという間に笑顔になっていきました。
この笑顔こそがこのホームの宝物です。
ご利用者さまやご家族だけではなく、職員同士が安心して話し合える関係を作ることはとても大切なことです。
技術を持ったスペシャリストだからこそ、コミュニケーションスキルをトレーニングすることで、更に人間力に磨きがかかります。
スタッフ1人ひとりが創り出すものがこのホームの印象になります。
「家族や、知人を入所させたいお勧めの施設」になるように、チャレンジしているスタッフの皆さんの笑顔は、とても素敵に輝いていました。
森林の香りに包まれた美山町に笑顔が拡がっていった素敵な研修会でした。
日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。
月別アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2025年 (3)
- 2024年 (9)
- 2023年 (13)
- 2022年 (21)
- 2021年 (21)
- 2020年 (28)
- 2019年 (14)
- 2018年 (28)
- 2017年 (30)
- 2016年 (28)
- 2015年 (23)
- 2014年 (32)
- 2013年 (37)
- 2012年 (72)
- 2011年 (59)
- 2010年 (55)
- 2009年 (58)
- 2008年 (32)