2010.2.15
伊吹山の麓でコミュニケーション講座です!
琵琶湖の北部にある米原市伊吹町にとても素敵な『伊吹薬草の里文化センター』があります。
2月12日(金)はこの文化センターの職員の皆様を対象に
接客サービス、マナーとコミュニケーションの講座をさせていただきました。
休館日にもかかわらずご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
山﨑事務局長、清水様はじめ皆様大変お世話になりましてありがとうございました。
この町を愛して、こちらに足を運んでくださるお客様に喜んでもらいたいという
皆様の思いが講座をとてもパワフルなものにしていただいたようです。
積極的に取り組んで頂き、どんどん変わっていく皆様の様子を見せて頂くことで
私のほうが力づけられました。
本当に講師冥利に尽きます・・・ありがとうございました。
もともと伊吹山は古来から薬草の宝庫として知られ、また蕎麦の発祥の地とも言われています。
以前はスキー場もあったのですが、現在は奥伊吹にその役目を譲り、
スキー客の姿は見えませんが、むしろその分自然がそのまま残っていて、
何か特別な重厚な存在感を感じさせる・・・伊吹山はそんな山です。
また、伊吹町と言えばホッケーでも大変有名で、世界に通用する選手を輩出しています。
もともと国体のホッケーの会場になったことから、町をあげてホッケー競技に取り組み
選手を育てあげたことがきっかけのようですが、その時の町長の決断や職員の皆様の
努力があったからこそ今がある。
一つの決断がその後そこで暮らす人たちの人生にものすごい影響を与えているのですね。
また、伊吹山の麓にあるこのセンターには薬草園と薬草の温泉があり、
スポーツ施設やお食事処、資料館、図書館、コンサートホールや
屋外にもステージもあり、有名な方のコンサートも行われています。
是非満点の星の下で素敵な音楽とのコミュニケーションはいかがでしょうか?
是非一度は訪ねていただきたいお勧めの場所です。
またホームページもとっても楽しくて(見てのお楽しみ・・・)ワクワクしてしまいます。
満面の笑顔で心地よいサービスを心がけるスタッフの皆様がお待ちしていますので、
是非足を運んでくださいね。
きっとあなたも人に薦めたくなること間違いなしです。
詳細は是非HPをご覧ください。
http://joyibuki.com

日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2025年 (6)
- 2024年 (9)
- 2023年 (13)
- 2022年 (21)
- 2021年 (21)
- 2020年 (28)
- 2019年 (14)
- 2018年 (28)
- 2017年 (30)
- 2016年 (28)
- 2015年 (23)
- 2014年 (32)
- 2013年 (37)
- 2012年 (72)
- 2011年 (59)
- 2010年 (55)
- 2009年 (58)
- 2008年 (32)