2009.9.24
応援したくなる人・・・早狩実紀さん!!
世界陸上から帰国後も、引き続きアクティブにトレーニングを続けている
早狩実紀さんが北海道遠征からおいしいロールケーキのお土産とともに
会いに来てくださいました。
世界陸上お疲れさまでした!そしてとってもとっても素敵でした!!
(ドイツまで本当に見に行きたかったです~)
その早狩さんとのご縁は今から4~5年ほど前になります。
私と早狩さんを引き合わせてくださったのが前職の後輩の智子さん(写真右)です。
二人がこうして並ぶととってもスリムで、私のふっくらさがお二人を引き立てていますね~。
早狩さんとゆっくりお話をしたのは世界陸上の直前に二人でセッションをして以来、
海外の遠征先ではメールでのやり取りだけだったのですが、
久し振りに見る彼女の笑顔は一段と輝いてまた今までとは別の色のオーラが漂っていました。
早狩さんは本当に不思議な方です・・・
会ってお話をするだけで本当に心の底から応援したくなってしまいます。
彼女は何をして欲しいということは一言も言われたことがありません。
でも周りの人をエンロールさせる力(周りの人のほうが引き寄せられる)を持っている方です。
たとえばイチロー選手の試合をTVで見ていると、イチローに会いに飛行機に乗って
はるばるシアトルまで行きたくなるような・・・
抑えられないような気持ちが自分の中から湧きあがってきます。
それは世界のトップで戦う人が持っている人を魅了する力&存在感なんだと思います。
そして3000M障害のアスリートらしく、オフィスのバルコニーから
湖岸の芝生を見ただけでもう走り出して飛び越えたくなったそうです!!
私は一度もそんな気持ちにはなりませんでしたが・・・
さすが世界のアスリート!!感服いたしました。
同じ景色を見ても動かされる心の部分がまったく違うのですね。
本当に彼女のバイタリティーには驚かされることばかりですが、
まだまだ次を目指している彼女のサポーターとして私は少しでも貢献したいと思っています。
そしてそれが自分にとっても甲斐のあることだと感じています。
人は貢献したい、人のために役に立ちたいと願うものです。
≪人の貢献を引き出す≫
決して策略ではなく、その人の生き方やその人の在り方だけで人をエンロールさせる。
そんな素敵な方が皆さんの周りにもいらっしゃいませんか?
その人の生き方を見つめることは自分自身の中の貢献と一緒に勇気までも引き出されます。
彼女と会った後に一番勇気づけられているのが私自身なのですから・・・
そして彼女と会って再確認したコミットは、
≪グローバルに世界をステージにしてコーチとして立つこと≫です。
この言葉を私の中から引き出していただいてありがとう・・・実紀さん!

日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2025年 (6)
- 2024年 (9)
- 2023年 (13)
- 2022年 (21)
- 2021年 (21)
- 2020年 (28)
- 2019年 (14)
- 2018年 (28)
- 2017年 (30)
- 2016年 (28)
- 2015年 (23)
- 2014年 (32)
- 2013年 (37)
- 2012年 (72)
- 2011年 (59)
- 2010年 (55)
- 2009年 (58)
- 2008年 (32)