2009.8.31
Daydream Believer !
先日琵琶湖の湖岸にあるおしゃれなレストランでオールディーズに揺れてきました。
60年代をリバイバルでしかご存じない方のために一言・・・
当時のローティーンの間ではモンキーズの愛とロマンスと歌のTV番組
≪ザ・モンキーズ・ショー≫は、もうなくてはならないものでした。
だってTV番組の次の日の話題はモンキーズの話で持ちきりで、
ちなみに私はボーカルのデイビージョンズのファンでした!
アイドルスターが歌うだけではなくお芝居もするという構成で、
今でもほとんどの歌を英語で歌えます!!(少し自慢デス)
その後80年代にコダックフィルムのCMにデイドリーム・ビリーバーが採用されたり、
『ザ・モンキーズ・ショー』の再放送がきっかけで日本語の歌詞がメジャーに
なったと思うのですが、やっぱり英語の曲は英語で聞くのが一番ですよね~
でもこの日も残念ながらDaydream Believerは日本語でした…本当にショック!!
ほかの曲は全部英語なのにどうして??
だって日本語の訳詞が何度聞いてもオリジナルの歌詞としっくりこないんです・・・
もしオリジナルを聞いたことがない方がいらっしゃったら、是非是非
デイビージョーンズが甘い声で歌っている原曲をお勧めいたします。甘いですよ~
そんなこんなでモヤモヤ感を払拭するために今日はオリジナルを聴きながら
ルンルンで秋から始まる講座のレジュメを創りました。
すんなりと伝えたいことが湧いてきて、パソコンと向き合う時の最高のBGMになりました。
こうして大好きな曲とコミュニケーションしながら講座を創っていくというのも
クリアーな気持で取り組めるのでスピードが出て軽やかで快適です。
思わぬところで新しい発見がありました!
日本語のモンキーズソングにも感謝です。
さてブログもそろそろ終わりにして、
もう一度聴いてから電源を切ることにしましょう・・・・

日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2025年 (6)
- 2024年 (9)
- 2023年 (13)
- 2022年 (21)
- 2021年 (21)
- 2020年 (28)
- 2019年 (14)
- 2018年 (28)
- 2017年 (30)
- 2016年 (28)
- 2015年 (23)
- 2014年 (32)
- 2013年 (37)
- 2012年 (72)
- 2011年 (59)
- 2010年 (55)
- 2009年 (58)
- 2008年 (32)