2025.11.14
レゴで出発!企業が取り組む「次世代リーダー・管理職合同研修」
以前から大変お世話になっている企業様で、「次世代リーダーと管理職合同研修」のキックオフ研修を
実施いたしました。
【研修の目的】はハラスメントのない、心理的安全性の高い職場を実現し、社員一人ひとりが安心して挑戦・対話・成長できる風土をつくること。
この研修のゴールは組織で「関係性の質を高め、Goodサイクルを回すリーダーになること」を目指します。
具体的な取り組みの例としては・・・
絶えずリフレクションを繰り返しながら、管理職と若手リーダーが一緒にプログラムを作っていくという
全員参加&伴走型の連続研修ですが、そのキックオフ研修にはやっぱりレゴ!
〜レゴ®シリアスプレイ®〜で、未来の最高の職場像をチームで語り合い作ることからスタートしました。

① 事前課題で「自分の良いところ20個」「会社の良いところ20個」を共有する
② その中で、「私たちらしさ」「理想のチーム」を感じるキーワードを選ぶ
③ レゴ®ブロックを使って、チームごとに「最高の未来の組織像」をつくる
④ 完成したモデルを説明し合い、共通点や気づきを話し合い具体的なチャレンジに繋げる
- 自分の“良いところ”と会社の“良いところ”を再発見することで、
- 言葉だけでなく、形で表現することで、チームの多様な価値観を可視化し、
- 心理的安全性のある「対話」の第一歩を体験すること・・・というストーリです。

事前課題の【会社のいい所&好きなところを20個】には、会社のリソースが山ほど詰まっていました。その人中にすでにあるのに出していないアイディアや思い。これこそが組織の財産です。
一人一人が組織の主人公となり、お互いの価値観を共有し、同感しなくても共感すること。
お互いの違いやギャップを力づくで埋めるのではなく、対話によって埋めようと努力すること。
そして対話によって決まったことには、自分と相手の幸福度を高めるために貢献すること等々、
プラスの側面にフォーカスを当てたキックオフ研修は、熱~い時間になったように感じました。
経営理念に掲げる【相互信頼】【人間尊重】【全員経営】を実践し結果を出し続けることで、社員一人一人が働き甲斐を感じる組織作りに向けて、ご一緒に取り組ませてもらえることに私自身も幸福感を感じています。
皆さんの組織も、是非全員でパラダイムシフトにチャレンジしてみませんか?

日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (2)
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (4)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2025年 (21)
- 2024年 (9)
- 2023年 (13)
- 2022年 (21)
- 2021年 (21)
- 2020年 (28)
- 2019年 (14)
- 2018年 (28)
- 2017年 (30)
- 2016年 (28)
- 2015年 (23)
- 2014年 (32)
- 2013年 (37)
- 2012年 (72)
- 2011年 (59)
- 2010年 (55)
- 2009年 (58)
- 2008年 (32)

















