「中堅教諭等資質向上研修」高槻市教育センターの取り組み
今年も高槻市教育センター主催「中堅教諭等資質向上研修」で、6年次の教職員の皆案とご一緒に
「コーチングのコミュニケーションスキル」に取り組ませていただきました。
ご参加いただきました皆さま、サポートしてくださったセンターの皆様ありがとうございました!
「先生の一言でやる気が出た!」「先生のような人になりたい!」「話を聴いてもらって、気持ちがスッキリした!」このような言葉が皆さんにとって何よりも嬉しいのではないでしょうか?
しかし反面、「コミュニケーションが苦手…」「信頼関係の築き方に苦労している…」「叱り方が難しい…」このような悩みを抱えている人も増えています。
時代の変化がスピードアップし、人々の価値観が多様化してきた現代では、自分が習った通りに教えても上手くいかず、自分のコミュニケーションスキルに限界を感じることが多くなってきたからです。
これらの課題解決に大変役に立つのが「コーチングのコミュニケーションスキル」です。
同期の先生たちが学校という現場を離れて、お互いにカジュアルコーチングを試しながら、いくつかのワークショップにチャレンジすることは、「コミュニケーションのアップデート」にチャレンジすることです。
教職員に、なぜコーチングのコミュニケーションスキルが必要なのか?
なぜならば・・子どもたちの中にある無限の可能性や能力、やる気や行動力を引き出し、未来の夢や目標が叶うようにサポートする立場にいる先生たちはコーチそのものです。
教職員のコミュニケーション次第で「こどもたち」が変わり、「学校や地域」が変わり、「関わってきたすべての人達の人生」が大きく変わります!
ティーチングのスペシャリストである教職員がコーチなら、目の前のたくさんの人たちが笑顔になります。
コミュニケーションの苦手意識は、単なる練習不足です!
だからこそ、この研修の時間は「先生はこうあるべき!」という思いこみや固定観念からパラダイムシフトして、同期と一緒に自分の悩みや本音を話し合い、学校ですぐに使える「カジュアルコーチング」を練習することで、コーチとしての在り方やコミュニケーションスキルを身に着けていただきたいと考えています。
参加する人たち(集団)の間にケミストリーが起こり、場の空気や温度はガラッと変わるのですが、今回ご参加いただいた高槻市6年次の教職員の皆さんのコミュニケーションスキルは抜群にハートフルでした!
笑顔の傾聴スキル、レスポンスの素晴らしさと、全員でゴールを目指そうとする集団の結束力を感じました。
この先生たちが醸し出す安心感と温かさ。きっと多くの子どもたちが先生の周りに集まっているのでしょう!
教育の現場に「コーチングのコミュニケーションスキル」が拡がっていくことを心から応援しています!
研修やセミナー、講演活動の様子をご紹介しています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (8)
- 2024年 (8)
- 2023年 (18)
- 2022年 (26)
- 2021年 (20)
- 2020年 (20)
- 2019年 (14)
- 2018年 (9)
- 2017年 (16)
- 2016年 (26)
- 2015年 (15)
- 2014年 (24)
- 2013年 (32)
- 2012年 (35)
- 2011年 (22)
- 2010年 (25)
- 2009年 (23)
- 2008年 (15)