コーチングでコミュニケーション力アップ 株式会社宙sora

コーチングでコミュニケーション力アップ 株式会社宙sora

セミナー情報

「リダーのコミュニケーション次第で組織が変わる!」

facebooktwitterhatena

「コミュニケーション次第で人が変わり組織が変わる!」教育分野の研修で最近特に増えてきたのがこのテーマです。今までは民間企業で組織ぐるみで取り組んできた研修課題でしたが、同じ内容の研修を教育分野で働いている教職員を対象に実施して欲しいというご依頼が増えています。

つまり、教職員の基本的なコミュニケーションのスキルアップと、職員室を含めた学校(園)の心理的安全性を高める必要を現場の管理職の皆さんが実感されているのだと思います。
その背景には、聖域と言われる教育の分野に根強く残っている「当たり前」「普通」「当然」「常識」という固定観念や思い込み、刷り込みが多様な価値観を受け入れづらくさせているのかもしれません。

教育の分野でいま見直されている制度としての働き方改革も重要なことですが、子どもたちの成長と未来に大きな影響を与えている教職員一人一人の「人間力を高める人材育成」という観点からも早急に柔軟性を持ったコミュニケーションスキルを学び合う機会を増やす必要があると考えます。

研修で現状の課題や未来の学校の理想像を伺うと、子どもたちを思う愛情溢れる言葉に心を打たれます。
また、後輩教員の人材育成に対する思いも深く、何とか若手教職員の成長をサポートしたいと思っているのですが、自分たちが先輩から受けてきた「指導」をそのまま取り入れてしまうと、ハラスメントとも受け取られるのではないか・・・という不安と焦りも感じているようです。

その課題を「難しい…無理!」と捉えるのではなく、「お互いが成長し合えるチャンス」と捉えることで、
力任せに頑張り続けるのではなく、もっとカジュアルなコミュニケーションの頻度を高めていくことで
働くことの幸福度を上げていくことが可能になります。

その一つの方法として、コーチングスキルとアンガーマネジメントスキルを活用した「1on1」ミーティングなどを研修の中で実践していただいています。
まずはリーダー自身が幸福であるために必要なスキルとして、コミュニケーションのスキルアップにチャレンジしていただくことで、大切な仲間=教職員や生徒、保護者のみなさんが幸福になるために貢献することができるようになります。

教育の分野にこそコミュニケーションスキルを学び合うことを「当たり前=普通=当然=常識」に変えていきませんか?
研修メニューやワークショップはヒアリングの上、それぞれの現場に合わせたオーダーメイドでお作りしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
https://kurisu-sora.com/contact/



月別アーカイブ

お客様の声はこちら
これまでの実績はこちら

講演・セミナー・執筆・取材のご依頼は
こちらからお問い合わせください

  • 全国どのエリアでも対応可能です
  • フルリモートオンライン研修も始めています
077-526-7890
お問い合わせ
TOPへ
セミナー情報
宙のニュースレター
執筆書籍