研修は楽しく!「遊び心】がチームワーキングのキーワード
医療現場で行われた6か月に及ぶリーダーズ研修の最終日は、
思いっきり遊びながら、今後の理想とする病院についてブレストをしました。
「みんなと一緒に遊ぶこと」が心を柔らかくし、他者の考えの背景にある経験や価値観を
感じとろうとする(共感する)コミュニケーションが始まります。
言葉も表情も行動も、一人一人の経験に基づく価値観が決めています。
それぞれ違う人生を歩んできているからこそ、自分とは違う判断基準や言動を知ることは
自分の小さな世界を広げてくれるプレゼントです!
医療の現場で働いている皆さんは、とにかく責任感と使命感を持ちながら
一生懸命勉強をし、実践を通して自己研鑽をしながら、いつも患者や家族のために
全力で取り組んでくださっています。
現場の状況を知れば知るほど、その貢献スピリットに頭が下がります。
だからこそ、医療現場で交わされるコミュニケーションの質が医療スキルの質に
リンクしているように思います。
縦横斜めの関係性が築かれることで、組織全体の信頼関係が育まれ、結果として
離職者が減り、医療サービスの質が向上し、患者の満足度も高まります。
目に見えないことだからこそ、疎かにしがちですが、コミュニケーションスキルについて
組織全体で学び合うことは職員の意識改革、更に組織風土改革にも繋がります。
医療現場に求められる上質なコミュニケーションスキルは、コーチングや
アンガーマネジメントに限らず、「ホスピタリティーマインド」そのものです。
絶えず学習し合う組織作りを目指して・・・
皆様の職場でも是非、連続コミュニケーション研修をお試しください。
研修やセミナー、講演活動の様子をご紹介しています。
月別アーカイブ
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2024年 (6)
- 2023年 (18)
- 2022年 (26)
- 2021年 (20)
- 2020年 (20)
- 2019年 (14)
- 2018年 (9)
- 2017年 (16)
- 2016年 (26)
- 2015年 (15)
- 2014年 (24)
- 2013年 (32)
- 2012年 (35)
- 2011年 (22)
- 2010年 (25)
- 2009年 (23)
- 2008年 (15)