6年目小中学校教諭研修「リーダーシップに活かすコーチングスキル」
8月3日、枚方市教育委員会主催「令和3年度6年目小中学校教諭研修」を、
今回はzoomを活用したオンラインで行いました。
ご参加いただきました皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
タイトルは「リーダーシップに活かすコーチングスキル」
できるだけライブ研修に劣らないコミュニケーションタイムを共有していただきたいと思い、
ペアワークやグループワーク、チャット機能やインタビューを取り入れて行いました。
新任から6年目になる先生たちは、それぞれの学校において後輩の指導や学校運営を担う
リーダーとしての立場になっています。
時代の変化がスピードアップし、価値観が劇的に変化している現代では、
なかなか結果が出ない場合が多くなってきました。
単にジェネレーションギャップという言葉だけでは片づけられない状況になっています。
そこで、授業のノウハウやスキルを学ぶことと同じように「コミュニケーションはスキル」ととらえて、
後輩の先生のやる気やアイディアを引き出し、目標達成に向けてサポートするコミュニケーションスキルを学ぶことが必要になってきました。
このコミュニケーションスキルが「コーチング」です。
教育の現場だけではなく、ビジネスや医療・福祉・スポーツなど様々な分野でリーダーの必需品と言われている
「コーチングのコミュニケーションスキル」を学ぶことは、リーダーとしての「在り方」に自信がつくだけではなく、
自分自身の人生にとっても大きな財産となります。
特に同期(同じカテゴリーのメンバー)同士が、切磋琢磨することは、これから先のキャリアビジョンについて、
お互いを勇気づけ励まし合えるスキルを手に入れることにもなります。
「人は周りの人から扱われたように育ちます」
だからこそ、後輩の教諭のリーダーとしてその成長をサポートする立場にある6年目の教諭は、
後輩の育成に責任があります。
「自分程度の人を育てるのではなく、自分を超えるような人をどれくらい育てられるか」
これがリーダーの重要な使命だからです。
これは子どもたちとのかかわり方にも大きな変化をもたらすのではないかと思います。
自分たちが若手教員のリーダーとして、更に学校運営全体をリードしていく存在であることを自覚し、
「立場や力ではなく、上質なコミュニケーションスキルを活用して周りを動かす存在になる!」
そのためには慌しい日常から少し離れて(夏休みの時間を活用して)先生方の「価値観=べき・当たり前」を
もう一度俯瞰して眺めてみる時間が必要です。
今回の研修を通して、先生方の「視座が一つ高くなったことで、視野が拡がり、視点が増え、
コミュニケーションのバリエーションが増えた」のではないかと思います。
今回参加してくださった6年目の先生たちのコミュニケーション次第で、周りの先生たちが変わり、
子どもが変わり、学校が変わり、地域が変わり、関わっている人たちの人生そのものが大きく変わります!
是非、カジュアルコーチングを学校の文化にしてください!
最後に素敵な笑顔でキラキラのさようならのご挨拶を画面越しにしてくださった先生方と
運営を担ってくださった枚方市教育委員会の皆様に心からお礼を申し上げます!
研修やセミナー、講演活動の様子をご紹介しています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (8)
- 2024年 (8)
- 2023年 (18)
- 2022年 (26)
- 2021年 (20)
- 2020年 (20)
- 2019年 (14)
- 2018年 (9)
- 2017年 (16)
- 2016年 (26)
- 2015年 (15)
- 2014年 (24)
- 2013年 (32)
- 2012年 (35)
- 2011年 (22)
- 2010年 (25)
- 2009年 (23)
- 2008年 (15)