アンガーマネジメント研修で職場に笑顔を!
最近、世の中には「怒りの感情」を抑えきれなかったことで尊い命が犠牲となる事件が増えています。
なぜ、これほど多くの人が「怒りの感情」の加害者や被害者になってしまうのでしょうか?
もはや「あの人は怒りっぽい性格だから仕方がない」
「怒れば相手や物事を変えられる…」
「そもそも自分を怒らせている相手や事象が悪い!」という考えが通用しない時代になってきているのです。
だからこそ怒りの加害者にも被害者にもならないように、企業が全員で「アンガーマネジメント研修」に取り組むようになってきているのだと思います。
先日も岡山市にある「あさひ合同会計事務所様」で全社員を対象としたアンガーマネジメント研修をご一緒に取り組ませていただきました。
今回はアンガーマネジメント研修の2回目ということで、 事前に各自が入力した「アンガーマネジメント総合診断書」を見ながらのグループワークとなりました。
もともと大変ハートフルな企業様で、コーチングなどのコミュニケーション研修もご一緒させていただいていますので、組織内の風通しも良く、普段からコミュニケーションの量も質も上質な組織風土ですが、今回の研修ではお互いのアンガーマネジメント総合診断書を見せあいながら、それぞれの性質や、特性、行動パターンについて学びを深めるに従い、話が止まらなくなるほど盛り上がりました。
怒りが発生するメカニズムを正しく学び、怒りが第二次感情であることや、怒る必要のあることと怒る必要のないものを分けて対処する方法をトレーニングすること。
さらに、怒ってはいけないのではなく、怒らずに相手に伝わる伝え方を練習することは、お客様相手の仕事には欠かすことのできないビジネススキルであり、リスクマネジメント対策にも繋がります。
そして、「怒りの感情」を上手にコントロールすることができれば、心身共に健康で、周りの人にも優しい気持ちで接することができるようになります。
つまり、アンガーマネジメントスキルを身に着けることは、社員の幸福度アップにも繋がるのです!
そしてなんといっても「研修は楽しく!」デス!
研修が終わった後に
「またやってみたいね!」
「さっそく試してみよう」
このような気持ちを参加者の皆さんから引き出せたら社員研修は大成功です。
社員一人ひとりのコミュニケーション次第で「自分」が変わり、「組織」が変わり、「人生」が変わります!
皆様の職場でも是非、「アンガーマネジメント研修」や「コーチング研修」を是非取り入れてみてください!
セミナータイトル | アンガーマネジメント研修第2回目 |
---|
研修やセミナー、講演活動の様子をご紹介しています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (8)
- 2024年 (8)
- 2023年 (18)
- 2022年 (26)
- 2021年 (20)
- 2020年 (20)
- 2019年 (14)
- 2018年 (9)
- 2017年 (16)
- 2016年 (26)
- 2015年 (15)
- 2014年 (24)
- 2013年 (32)
- 2012年 (35)
- 2011年 (22)
- 2010年 (25)
- 2009年 (23)
- 2008年 (15)