6月15日 大阪府立高等学校第7ブロックPTA連絡協議会
大阪の南部、松原商工会議所で大阪府立高校の保護者、教員の皆様とご一緒にコーチングのコミュニケーションセミナーをさせて頂きました。
学校ごとに作られた鮮やかなTシャツ姿が眩しいくらい、大阪の保護者と先生はとてもパワフルで明るく、暖かい空気を醸し出していらっしゃいました。
お世話になりました先生はじめ役員の皆様、本当にありがとうございました。
大阪といえばボケと突っ込み、ノリのいいアップテンポの会話が特徴ですが、じっくり話を聴いてもらいたい時にはそのいつものコミュニケーションが、ネックになることもあります。
聴く・聞く・訊くの違い。関西人はとにかくすぐ人の話を遮って突っ込んでくるので「訊く・ask」がメインと思われがちですが、本当は「聴く」スピードが速いので、会話の間が短いのかもしれません。
セミナー後に「ほんまにいつも何かしながらしか聞いていないわ。」「結論からさっさと言って!てこれって脅迫やわ~いつも子供に脅しをかけていたのかもしれへん…」「どんだけ指示命令しているんやろ・・・私が私の子どもの立場なら家出するわ!」次から次へダイレクトなシェアが続出していました。
今回ペアワークをしていただいて感じた聴いてもらうことの心地よさ、安心感、相手への信頼感を是非今度はご家庭で、学校で、職場で試していただきたいと思います。
やる気満載だった小さかったころの子供の輝く笑顔を思い出して、今の自分のコミュニケーションが子供のやる気を引き出しているのかどうか・・・子どものやる気をなくさせるようなコミュニケーションに原因があるとしたら、その関わりあい方に変化をつけていくことは大人の責任でもあります。
そして、大切な子供の未来を育む大人自身がもっと自分のことを好きになってみてもいいではないでしょうか。
子どもたちは親や先生のことを好きになりたがっています。自分のことを好きになれないこと、自分のいいところが見つけられないことはとても悲しいことですが、それ以上に大好きな親が親自身のことを好きでなかったら、それはもっと辛いことです。
憧れる大人がそばにいるからこそ、子どもたちの中に未来の夢を見る力が育まれます。
親子が、先生と生徒が、上司と部下が一緒に並んで未来の夢を語り合うコミュニケーションがこの街からも拡がっていくと信じています。
大阪のざっくばらんで人情豊かな暖かい空気を感じて、私のほうがたっぷりとエネルギーをいただいた素敵なひと時でした。
研修やセミナー、講演活動の様子をご紹介しています。
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (8)
- 2024年 (8)
- 2023年 (18)
- 2022年 (26)
- 2021年 (20)
- 2020年 (20)
- 2019年 (14)
- 2018年 (9)
- 2017年 (16)
- 2016年 (26)
- 2015年 (15)
- 2014年 (24)
- 2013年 (32)
- 2012年 (35)
- 2011年 (22)
- 2010年 (25)
- 2009年 (23)
- 2008年 (15)