受講してくださった
お客様から嬉しいご感想をいただきました
株式会社宙の研修を実際に体験いただいた会社様から、ご感想をいただいております。
ぜひご依頼前の参考として活用してください。
イオンリテール株式会社 近畿カンパニー 様
人事総務部 人事教育グループ
小幡 美樹様のプロフィール
社内の人材育成に携わり10年を迎えました。
「人」と「人」とのつながりを何よりも一番大切にしながら、「お客さま」「従業員」がともに“活き活き”できるお店の実現を
目指して、人材育成の側面から全力でサポートしています。
抱えていた課題・問題はどのようなものだったのでしょうか?
入社後間もない若年次社員の退職率増加
職場における上司、部下の関係性の悪化
なぜ㈱宙に依頼をされましたか?
前任者からの紹介がきっかけではありますが、とにかく全員が積極的に参加できるワークショップ型の研修なので、年間十数回もの研修を依頼させて頂いております。
㈱宙に依頼をしてどう変わったのか?(効果など)・研修を受けて、経営者や受講者の反応はいかがでしょうか?
【どのように変わったか】
新入社員、上司、新入社員と上司などさまざまなパターンの研修を実施してもらうことにより、「職場でのコミュニケーションが取りやすくなった」との声が多く寄せられており、課題であった「退職率軽減」にも繋がっています。
【受講者の反応・評判(受講者アンケートより)】
「職場のコミュニケーションで悩んでいる人には非常にいい研修だと思った」
「職場ではなかなか教えてもらえないスキルを学べ、非常に有意義な研修だった」
「非常に実践的な内容で、職場だけでなくあらゆる場面で活かせる内容でした」
今後の展開・さらに㈱宙と一緒に取り組んでいきたいことは何でしょうか?
より影響力のある会社「幹部社員を対象とした研修」を検討しています。
研修の特徴・良さは何でしょうか?
弊社では、栗栖先生の研修を受講する前と受講後の受講生の変わりようを「栗栖マジック」と呼んでいます。
栗栖先生の研修はそのくらい影響力があり、受講前と受講後では受講生の「目」が変わります。
研修の特徴は、何と言っても先生の包容力のあるお言葉の数々と雰囲気作りです。
初めての受講者も初めてと思わせない雰囲気作りは、受講者を安心させ、本音を引き出せる空間となります。
私もコミュニケーションの研修はいくつも受講したことがありますが、こういった研修は「講師」で変わります。
ものの数時間で受講生マインド、職場を雰囲気を変えることができる講師、それが「栗栖マジック」です。
京都サンダー株式会社 様
京都サンダー株式会社代表取締役
一般社団法人建設ディレクター協会 理事長
新井 様のプロフィール
地域建設業のお客様にIT導入コンサルティングを行ってきた経験を基に、教育事業を展開。
バックオフィスから現場を支援する新しい職域「建設ディレクター」を創出し、地域の中小建設企業がチームで現場管理する体制づくりを目指しています。
略歴
2012年 | 京都サンダー株式会社 代表取締役 |
---|---|
2014年 | 建設未来京都フォーラム 主宰 |
2017年 | 一般社団法人建設ディレクター協会 理事長 |
2019年 | 第7回京都女性起業家賞「京都府知事賞最優秀賞」受賞 |
2022年 | 社会資本整備審議会・交通政策審議会 技術部会技術者資格制度小委員会臨時委員 |
抱えていた課題・問題はどのようなものだったのでしょうか?
建設業で働く現場監督は多岐にわたる業務を一人で抱えて、長時間残業が当たり前になっています。多くの経営者から人材の育成・定着に向けた課題解決の相談を受ける中、何とかこの状況を解決したいと思い、「建設ディレクター」という女性がメインの新しい職域を創設しました。
しかし、建設ディレクターという新しい職域を受け入れ、業務を引き渡すためには、現場監督が今までの仕事のやり方や価値観を変えることが必要であり、その具体的な方法を探していました。
なぜ㈱宙に依頼をされましたか?
「建設ディレクター」を目指す人は女性ならではの課題と向き合いながらキャリアやスキルアップを目指す方が多いこと、そして建設ディレクターに書類業務を引き渡す技術者の意識の変化を促すことができるのは・・・と考え、双方の立場や背景を理解しつつ、その人の夢やありたい姿を引き出すコーチングのプロである㈱宙にお願いしたいと思いました。
㈱宙に依頼をしてどう変わったのか?(効果など)・研修を受けて、経営者や受講者の反応はいかがでしょうか?
「建設ディレクター育成講座」に講師として参加をしていただきました。
受講生の皆さまからは「自分に自信が持てた」や「自分がしてきた仕事が誰かの役に立っていることがわかった」などといったお声をいただくとともに、技術者や経営者の方々にも「コーチングの重要性」に気付き、一緒に取り組んでもらう機会になっています。
加えて、プライベートで家族や子供に接するときにでも活用できるスキルが身についたと歓びの声をいただいております。
今後の展開・さらに㈱宙と一緒に取り組んでいきたいことは何でしょうか?
わたしたちは現場監督と建設ディレクターの業務連携プログラムを開発し、多くの方に建設ディレクターの定着に取り組んでいただいていますが、新しい試みに挑戦し、実現するには前向きなエネルギーが必要です。
今まさに挑戦を続けてくださっている経営者や建設ディレクターが更に前向きに取組を進めることができるよう、新しいプログラムをご提案いただいています。
これらの研修を通して多くの人がパラダイムシフトを体験することで、新たな扉を開いていただきたいと考えています。
神戸市立医療センター中央市民病院 様
人材育成センター
松本 美恵 様のプロフィール
人材育成センター在籍6年目を迎えました。
人材育成センターが主催する研修は、全て多職種対象です。
チーム医療には多職種連携が欠かせません。教育理念『優れた能力と豊かな人間性をもった医療人を育成します』をモットーに、これからも研修をサポートしてまいります。
抱えていた課題・問題はどのようなものだったのでしょうか?
コーチング研修を導入して4年が経過し、研修がマンネリ化していました。
「コーチングマインドがなかなか定着しない」という課題がありました。
なぜ㈱宙に依頼をされましたか?
4年間同じ講師にお願いしていたので、マンネリ化を打破したいと考えていました。
新たな依頼先を探している中、㈱宙のHPで栗栖先生の動画をユーチューブで拝見し、ビビッときました(笑)
㈱宙に依頼をしてどう変わったのか?(効果など)・研修を受けて、経営者や受講者の反応はいかがでしょうか?
【どのように変わったか】
以前はコーチングのスキルに特化した研修でしたが、アンガーマネジメントやパラダイムシフトなども取り入れた研修内容で、受講者から高評価を得ています。
【受講者の反応・評判(受講者アンケートより)】
普段の業務における会話等で実践する様になった。また、上司との会話においても、コーチングの考え方に基づいて話して頂いていると理解できる様になり、その配慮に対する安心や信頼がより強くなった。
自分がコーチングを広めなければという使命感が湧きました。人との話し方や人生観なども変わったと思います。
人とのコミュニケーションが重要なことが分かり、それには技術があることが分りました。
自分が学びたいこと、知りたいこと全てが詰まっていたので、最高だった。
今後の展開・さらに㈱宙と一緒に取り組んでいきたいことは何でしょうか?
受講者が学んだことを忘れないように、「フォローアップ研修」など実施していく予定です。
院内にコーチングマインドが更に広がるようにサポートしたいと思います。
研修の特徴・良さは何でしょうか?
一番初めに「コミュニケーション」から学ぶところや、座学だけでなく体を動かす内容もあり、毎回飽きない内容になっています。
受講生の感想に「自分自身も大切にしないといけないなと感じました。」とありましたが、こんな感想が出たのは初めてで驚きました。コーチングの本質が伝わったようで感動しました。