今年も全国市町村のシニアリーダー向けにコーチングとアンガーマネジメント研修をさせていただきました。
台風が近づき、しかも選挙の直前という中、遠くは海道や九州から
ご参加頂きましてありがとうございました。
日頃は自治体職員として住民の皆様のために貢献していらっしゃるだけに、
初めてあった人ともすぐに笑顔のコミュニケーションが始まりました。
職域は違っても、公務員として分かり合えることは一杯あったのではないでしょうか。
これは民間企業にはない「公務員はこうあるべき」という責任感とパラダイムがあるからかもしれません・・・
だからこそ、こうして地域で日々部下の育成やマネジメント業務に奔走しているリーダーたちが集まり
本音を語り合う時間は、それぞれ違う価値観を共有する意味でも大変意義があると思います。
特にハラスメント対策としてアンガーマネジメントの基本を学ぶことはとても重要です。
お互いに違う価値観を共有しながら、目標に向かって進んで行くリーダーシップは
悩みも不安もあると思いますが、是非、今回ワークショップに取り組んで感じた
安心で温かなコミュニケーションを皆様の市町村に広げていってください!
そして沢山のコーチが行政でご活躍することをお祈りしています。
日々の生活やセミナー等で出会った人との素敵なコミュニケーションの一コマをお伝えしています。